カンクロウの下駄日記

福岡県のロックバンド【音樂】のコントラバス担当カンクロウが贈る、ただの何か。

指弾きエレキベーシストがコントラバスで深い音を出すようになるための右手の訓練

前回の記事で、左手について少しお話をしました。

 

今回はですね、タイトルにも書きましたが

右手の訓練方法について書いていきます。

 

右手のフォームについては、こんなネットの海のすみ〜〜っこの方を漂う私のブログに辿り着いた貴方の事です。

 

すでにミッチリ調べ上げている事と思いますので、省きます。

 

 

エレキベースはあんなにペロペロ弾けるのに、

コントラバスアップライトベースはすぐに指が疲れてしまう…。

 

くやしいですよね。

 

だけどもう大丈夫。

 

指弾きエレキベーシストがこれまで使うことの無かった指の箇所、筋肉を鍛えていきましょう!!!!

 

これからお伝えする訓練方法は、楽器がない時も行うことができます!

 

いや、むしろ楽器を持てない時にミッチリやっておくと、マイ楽器を持った時にこれまでとの違いを感じやすいかも?

 

 

 

 

〜指弾きエレキベーシストがコントラバスで深い音を出すようになるための右手の訓練〜

 

 

ーーーーーー

 

➀まず、自分の右手を写真のようにスタンバイ。

f:id:kankuro_ongaku:20200119234700j:image

・意識すべきは、人差し指から親指にかけてのL字?のアーチの部分。

 

➁スタンバイした左手で、右手首を握る

f:id:kankuro_ongaku:20200119234810j:image

・注意してほしいのは、スタンバイした左手の人差し指と親指の【付け根まで深くシッカリと】握るようにすること。

 

➂人差し指の付け根→第1関節に向かって力が伝わるように、

親指はシッカリと左手首をホールドし、

 

ひたすら揉みます。

そう、何度もです。

➀で言った、L字の面を意識して、ひたすら揉み続けましょう!

 

もっと。

 

もっと。

 

 

 

 

もっと。

 

 

…ふう。

 

 

…結構疲れるでしょ、右手。

 

その疲れている場所こそが、あの太い鉄弦を弾き続けるために必要な筋肉であり、鍛えるべき部位なのです!

 

 

 

以上を「もうええわ」くらいやってから、

マイ楽器を持ってみましょう!

 

 

 

すると、アレだ、

 

これまで以上に自分の右手と指板・弦がグッと近づいているはずです!!

 

 

その感覚こそが、これまで弾き続けてきたエレキベースにはなかった

【指板ごと弦を挟み込んで弾く】という感覚であり、

 

ネットでいくら調べても分からなかった【指の面で弦を弾く】ための具体的な筋肉の操作です。

 

 

 

ーーーーーー

私も含めて、元々エレキベースを指で弾いていた人間は、

ピックアップなりフィンガーランプなり何かなりに親指を置いてフィンガリングする人が多いと思います。

 

その感覚から、はじめてアップライトベースなりコントラバスなりに持ち替えた時、

おそらく指板の端に親指を添えて、

指先であのぶっとい鉄弦を弾くことになると思うんです。

 

これだと縦ベースの専売特許である、太くて奥行きのあるローが出ないどころか、

 

アンプに通した時トーンコントロールが難しくなり、

かなり深い音作りの沼に

 

足を踏み入れてしまいかねません…。

 

 

 

でも、もう大丈夫!!!!

 

あなたの出す音も、すでに

 

ペン、ペン、から

 

ボン・ボン

 

になっている筈ですわ。

 

それでは、いつか、また!!!!

 

 

 

↓↓私の参加しているバンドです。

https://mobile.twitter.com/ongaku_onpusha

 

コントラバスと左手の親指について

私もそうでしたが、

 

エレキベーシストが

 

・アップライトに挑戦したい!

・曲によって使い分けを行いたい!!

 

なんて思うことって、結構あると思うんです。

 

そんで、

ひたすら泳ぐじゃないですか。

 

ネットの海を。

 

 

そんでもって、

 

・そもそものフォーム

・左手のポジション

・TOKIE

 

だとか、

 

・高速スラップ

・アップライト 使用アーティスト

・TOKIE

 

だとか、

 

コントラバス 重さ

ウッドベース 指弾き

・アップライト TOKIE

 

とか

 

調べるじゃないですか。

 

 

…私は、調べてました。

ひたすらに。

TOKIE氏を。

 

 

……いいじゃん別に…

 

 

もしまかり間違ってそんな検索ワードでここに辿り着いちゃった皆さんのために、

 

今日は、

私がこれまで【ネットで調べても出てこなかったから自力で修得したコントラバスのこと】

 

を少し書こうかと思います。

 

内容はタイトルの通り。

"コントラバスと左手の親指について"

 

です。

 

あ、

 

もう十分演奏出来る人や専門教育を受けて来たような人、

 

…まぁいいや、

ゆっくりしてって下さい。

 

 

ーーーーーー

 

ここでは、

これ

f:id:kankuro_ongaku:20200116224720j:image

のことは、触れません。

みんな、いっぱい調べたでしょうし。

 

 

ですので、

この裏側

f:id:kankuro_ongaku:20200116224849j:image

そう、左手親指について少しだけ書きます。

 

 

 

コントラバスアップライトベースって、やっぱり弦のテンションが強いんで、

 

初心者の方だけでなく、

 

腕っこきのエレキベーシストも

 

数曲弾くのにも左手の指が辛くなって、弦を押さえられなくなっちゃうんです。

 

 

そんな時こそ、

f:id:kankuro_ongaku:20200116224720j:image

こっち側ではなく

 

f:id:kankuro_ongaku:20200116224849j:image

こっち側の指

 

を、

意識しようZE!!!!

 

 

 

 

……あ、お風呂が沸いた!

 

 

お風呂に入れたバブのシュワシュワで遊びたいから、

 

簡単にまとめるZE!!!!

 

 

 

 

コントラバスの弦を押さえるのがツラくなって来てる時、

 

たぶんみんなの指は

 

限りなく【パー】に近くなっているはずです。

こんな感じ。

f:id:kankuro_ongaku:20200116225929j:image

手のひらがどんどん開いていって、

モノを握る形を成していない状態。

 

 

 

…こんな時、どうすればいいか?!

 

 

こうだッッ!!!!

f:id:kankuro_ongaku:20200116230237j:image

親指をネックに沿って、

グッと下方に滑らせる。

 

もちろん、ポジションがズレたりしないようにね。

 

試してもらったら伝わると思うのですが、

 

ポジションをキープしたまま左手親指を下げていくほど、

疲れた人差し指〜小指は立っていき、

 

また、親指が一定のラインを下回ると、

 

さっきまでピンと立っていた人差し指〜小指が、

またまた押弦困難になってしまいます。

 

この、親指の【おいしいスポット】は

人それぞれ違うと思いますので、

 

是非ともマイ楽器で試してみて下さい!

 

 

 

 

↓↓私の参加しているバンドです。

https://mobile.twitter.com/ongaku_onpusha

 

誕生

はじめまして。

 

カンクロウといいます。

 

 

私、福岡県で活動している【音樂】というロックバンドで、コントラバスという楽器を弾いています。

 

 

 

 

そうですね…

 

多分ここでは

 

 

・我々【音樂】というバンドのこと

 

・私が弾いている【コントラバス】を含めた【楽器】について

 

・自力で見つけた、故に自分語でしか話せない【俺的音楽理論

 

・【趣味雑多】

 

・なんか思いついたその他

 

 

 

みたいなカテゴリーで、こう、なんかルーズな感じに書いていこうと思います。

 

 

 

 

…ですので、

 

 

いきなりこの日のブログでストップする、なんて事も十分あり得ます…。

 

 

 

 

まぁ、でもアレです。

 

 

 

ネットの海に私の駄文を垂れ流し続けるのも何だかアレですので、

 

 

書くからには、

 

 

しっかりと読めるものを書いていくつもりです。

 

 

 

…今は、ね。

 

 

f:id:kankuro_ongaku:20200116220111j:plain

 

それでは、カンクロウ先生の次回作をご期待下さい!!!!